レゴグラムを始めませんか?

スポンサーリンク

はじめまして。ヒラヤマルオといいます。

レゴ(LEGO)好きなシステムエンジニアです。

  • レゴ(LEGO)ブロックが好きな方
  • プログラム的思考を学びたい方
  • 子どもにプログラミングを教えたい方
  • 画面上だけのプログラムに飽きた方

に向けてレゴ(LEGO)を使ったプログラミング学習方法を紹介します。

スポンサーリンク

レゴグラムってなに?

レゴ(LEGO)とプログラムを合体させた造語です。

どんなことができるの?

レゴ(LEGO)の電子パーツと

スマートデバイス(スマホやタブレット)を使って

直感的にわかりやすいブロックプログラミングができます。

例1)ボタンを押すと”ワン”と泣く

レゴ(LEGO)を使わなくてもスマートデバイス(スマホやタブレット)

だけでできる例になります。

プログラム画面

[スタートブロック]と[サウンドブロック]を使用した

ボタンを押すと”ワン”と泣くプログラムになります。

実際の動作を確認(Youtube)

例2)上下ボタンでモーターを制御

レゴ(LEGO)のパーツ2つをつかった例になります。

使用したパーツはテクニックハブ(88012)とアンギュラーモーター(45602)

プログラム画面

プログラム開始後、モーターAにコントロール0の値を設定し続けています。

カスタムコントローラ画面

上下ボタンのコントロール0を配置

実際の動作を確認(Youtube)

例3)壁にぶつかる手前で停止

レゴ(LEGO)のパーツ2つをつかった例になります。

使用したパーツはムーブハブ(88006)とカラー&距離センサー(88007)

プログラム画面

上段:プログラム開始後、モーターABに-15の値を設定し続けています。

下段:センサーが壁に近づくと全てのプログラムを停止します。

実際の動作を確認(Youtube)

プログラミングは難しい?

直感的に操作が可能ですごく簡単です。

使いたいプログラムブロックをドラッグしながら繋げるだけで

プログラミングできるため

子どもでも簡単にできます。

例1のプログラミングの様子を確認(Youtube)

始めるために何が必要?

必須

  • スマートデバイス(スマホやタブレット)

プログラミングするために必要になります。

プログラミングの学習だけならこれだけでも可能です。

対応OSはiOS / Android / FireOSとなります。

レゴ(LEGO)を使う場合は必須

  • ハブ(ムーブハブ(88006)/シティハブ(88009)/テクニックハブ(88012))

モーターやセンサーやLEDはハブと繋いで制御するため

電子パーツを使いたい場合には必要になります。

必要に応じて

  • 各種モーター(Mモーター/Lモーター/XLモーター)
  • カラー&近接センサー(88007)
  • LED(88005)

使用しているソフトは?

Powered Up アプリ

全てのハブに対応したアプリで当サイトでは

このアプリを中心に説明しています。

カスタムコントローラ機能を使用して

コントロールとプログラミングの連携ができます。

公式サイト

LEGO BOOST アプリ

ムーブハブ(88006)にのみ対応したアプリになります。

ブロックプログラミングができる点は同じですが

使えるプログラミングブロックが少なかったりします

公式サイト

電子パーツを購入したい

パーツ単体で購入する

テクニックハブ(88012)/Lモーター(88013)/XLモーター(88014)の

3種類のパーツのみ購入可能です。

パーツが同梱されているセットを購入する

電子パーツが同梱されているセットを購入してパーツだけを使用します。

・テクニックハブ(88012)/Lモーター(88013)/XLモーター(88014)が

同梱されているレゴ(LEGO) テクニック トップギア・ラリーカー(42109)

・テクニックハブ(88012)/Lモーター(88013) x 2が

同梱されているレゴ(LEGO) テクニック オフロードバギー(42124)

パーツのみをフリマアプリで購入する

メルカリ / ラクマ / PayPayフリマ等で購入する。

当サイトでも部品販売していたりするので覗いてみてください

ヒラヤマルオ出品分はこちら(メルカリリンク)

よくある質問

PoweredUpアプリを詳しく知りたい

PoweredUpアプリを機能毎に紹介しています。

どんなパーツがあるの?

PoweredUpパーツを種類ごとに紹介しています。

プログラムブロックを詳しく知りたい

PoweredUpアプリのプログラムブロックを種類ごとに説明しています。

スポンサーリンク
レゴグラム